Instagramのメインアカウントを3つに分けました📱🖐️

アカウント選択画面

アカウントを分けた経緯

インスタグラムなどのSNSを本格再始動して約3ヶ月くらいが経ち、おかげさまで今後も続けていけそうなので、これまでの投稿を思い切ってジャンルごとに分けることにしました

合計160個くらいの投稿を、音楽アカウント、日々のできごとアカウントと空写真のアカウントの3つに分けました。

アカウントってなに?

ちなみにアカウントというのは例えると銀行口座のような感じです。

今まで東京三菱UFJ銀行にすべて預けていたお金を、東京三菱UFJ、みずほ、りそなの3ヶ所に目的別に分けて預け入れたというところです。

ここでいうお金は

『自分が投稿した写真と文章』

という感じでしょうか。

投稿を丸ごと移動する手段はない?

新アカウントをいくつか作った後、今までの投稿を各アカウントにコピーしたかったのですが、インスタグラム側では悪質な「なりすまし」等を防ぐために投稿を新しいアカウントに簡単にコピーする(引き継ぐ)方法はない?らしく、、

ひとつひとつ投稿をコピーして貼り付けたり、写真をもう一度探して貼り付けたり、、と手間もかかりましたが、意外にささっと進みました!

それにこの3ヶ月間の思い出の振り返りにもなったので、とても良かったです。

そして再ロス!

しかし、演奏会後などに皆と離れて寂しさが強く残る時期、ロスの時期の投稿は当時の気持ちが蘇り再ロスになったりしました。それだけ思い入れが強かったと前向きに考えています🥺

それよりも困ったのが、ちょうどこの日に起きたインスタグラムの不具合?でした。

2日間ほど状況が変わらず投稿がまったくできなかったので、結局諦めて貼り直しをやり直しました😱

また、これまで皆様からいただいた「いいね」やコメントは引き継げないので、泣く泣くアーカイブに保存しました😢

アーカイブってなに?

ちなみにアーカイブは、さきほどのお金の例えでいうなら『へそくり』ですかね?へそくりは家のどこかに隠しておくお金で、基本は誰にも見つかりません。投稿を消さずに保存しておき、好きな時にひっぱり出せます。

3つのアカウント紹介✨

いつになく例え話全開でしたが、とにかくアカウントは以下の3つにまとまりました。ぜひぜひフォローお願いします!(各リンクからインスタグラムのページへ飛びます。)

・音楽・舞台・稽古など→ ciaohama_musica

・日々のできごと→ ciaohama_vita

・空の写真→ ciaohama_cielo

投稿者プロフィール

浜田 耕一
浜田 耕一
オペラ歌手・声種バリトンです。 各演奏会に出演しています。物事が面白くなっていく瞬間が好きです。千葉県香取市イ生まれ。東京都清瀬市在住。国立音楽大学声楽科卒業。二期会会員。Y's company広報。空好き。カエル好き。ディズニー好き。